Journal

2015

photo by Takeru Koroda

少し前のことですが、ホームページに太田ハウスを追加しました。

郊外の伸びやかな敷地で、「シンプルでおおらかな家に住みたい。できれば平屋で。」とのご希望でした。

敷地の北西にL字型に建物を、東南に大きな庭を配置しています。建物は切妻屋根が並行に2棟並んだような形状で、北棟はリビング・ダイニング・キッチン、西棟は寝室・子供室・バスルームがあり、家のどこからでも庭を楽しめるように計画しました。

木製の建具越しに庭を眺めたり、大きなデッキや置式のバスタブのある開放的なバスルームでくつろいだり。穏やかな時間の流れる住宅になりました。

竣工したのは2年と少し前でした。2年間で何もなかった庭に木が植えられ芝が育ち、気持ちのいい場所になりました。DIYの好きなご主人によって少しずつ手を加えられ育てられていくことが楽しみでもあります。

あっというまに2015年も最後の一日になりました。

たいへん季節感のない写真は、今年の夏に訪れた香川県のもの。
実は香川県にも四国にも記念すべき初上陸だったのですが、丸亀出身の友人に案内していただいたおかげで濃密な旅行となりました。

地元の人たちに昔から親しまれているうどん屋さんで、美味しいうどんをいただき、

憧れの県庁や美術館に訪れ、

素晴らしい材木屋さんを見学し、移動の合間にうどんを食べて。

瀬戸内海は美しかったです。

あと1時間たらずで始まる新しい一年も、素敵な人・事・場所に出会えることを楽しみたいと思います。

2016年もどうぞよろしくお願いいたします。

tamagawagakuen house

photo by takeru koroda

photos and interviewsシリーズに玉川学園ハウスが加わりました。

vol.4 玉川学園ハウス tamagawagakuen house

小高い丘の上に建つ見晴らしのいい住宅で、普段の生活をとことん楽しむことがオーナーご家族の終始一貫したリクエストでした。計画段階から今の暮らしの様子までゆっくりお話を聞かせていただきました。

今回も写真を来田猛さん、テキストを佐藤可奈子さんに協力していただきました。夏の空気を感つつもどこか温度低めな印象の来田さんの写真に、冒頭の絵本の話から引込まれてしまう佐藤さんのテキスト。
ご覧いただけるとうれしいです。

そして、昨日は工事を進めている住宅が上棟しました。
秋晴れの建方日和の一日で、平屋建ての屋根越しの空が大きく感じました。

koishikawa flat & nakano house

photos and interviewsシリーズに小石川フラットと中野ハウスが加わりました。

いつだったか誰かに言われたことですが、「ストレートデザインはいいお施主さまに恵まれているね」と。まったくその通りなんです。そんな住まい手のみなさんの素敵な人柄や暮らしへの愛情が少しでも伝わればうれしいです。

vol.2 小石川フラット koishikawa flat
vol.3 中野ハウス nakano house

photos and interviews、今後も続けていきたいシリーズです。

photo by takeru koroda

nishikata flat

photo by takeru koroda

ストレートデザインのホームページに西片フラットをアップしました。

写真とお施主さまへのインタビューを中心とした文章で紹介しています。初めての試みです。

ひとつひとつの住宅にはそれぞれの想いがあります。どんな人が、どんな想いで、どんな暮らしを望んでできた家なのか。実際に暮らしてみてどうだったか、といったバックグランドと一緒に紹介したくて、こういったかたちになりました。

今回の企画は、カメラマンの来田猛さん、ライターの佐藤可奈子さんの協力を得て実現しました。

来田猛さんは以前にフラウピルツ岩倉ハウスも撮っていただきました。どこか俯瞰したような客観性がありながら、その場所で感じ取った印象や空気感も伝わる距離の取り方が絶妙なんです。西片フラットの澄んだ空気は来田さんならではの表現力ではないかと思います。

佐藤可奈子さんは雑誌の取材でお会いしたのがきっかけでした。初対面のお施主さまともすぐに打ち解け、話しを聞き出すことがうまいことに毎回驚きました。人とのコミュニケーションを楽しみ、建物や暮らしに対する愛情から書かれた文章が魅力です。佐藤さんには写真やテキストの構成にも多大なアドバイスをいただきました。

そして今回の西片フラットが第1弾で、第2弾、第3弾を準備中なのですが、快く協力していただいたお施主さまには、心から感謝です。当時を思い出し言葉を探しながら真摯にインタビューに答えてくださった、その言葉がなによりの糧となりました。

第2弾もすぐに公開する予定ですので、どうぞご期待ください!

1 2 3 4 5 6