parkさん 6周年おめでとうございます!
もうそんなに経つなんて。
おまけ
良い気候に誘われて、あちこち出かけた連休でした。
今日は立川、秋の収穫祭とyouthful x useful mart へ。
いいお店にはいい店主がいる。当たり前だけど。
parkさん 6周年おめでとうございます!
もうそんなに経つなんて。
おまけ
良い気候に誘われて、あちこち出かけた連休でした。
今日は立川、秋の収穫祭とyouthful x useful mart へ。
いいお店にはいい店主がいる。当たり前だけど。
先週、宇都宮ハウスに訪問する。
ビカクシダがたくさん。家の中にも外にも緑があふれていて、心地よかったです。
国立ハウス 2
窓と植物と猫派も瞬殺のかわいいわんこ
立川ハウス 2
壁と床と不思議な光
数年前に聞いた部屋の隅についての話を思い出している。その時ぼんやりとしか理解していなかったことが今ようやく実感できた。
壁は合板にペンキ、床はリノリウム、巾木なし。好きな組み合わせです。
9月1日にオープンした、いつぞ パン
お店作りに関わったみんなで楽しみにしていた日がついにやってきた。
素材にこだわり丁寧に作られたパンや焼き菓子、日本各地から選りすぐりのグローサリーが並ぶ。お店の片隅に小さなカウンター、屋外の軒下にベンチ(大工さんの休憩ベンチを譲り受けたのが馴染みすぎてる)もあります。
小さいけれど良いエネルギーのぎゅっとつまったお店になりました。
お店の内装と外構は関田孝将さん
金工から木工、左官までなんでもできちゃう関田さんの仕事を近くで見れたのも至福でした。センスの良さと作る人ならではの合理性を合わせ持つ稀有な作家さんです。
残念なのはうちからちょっと遠いこと。近くに住みたい‥。
設計 straight design lab
店舗内装・外構 関田孝将
パンいつぞデザイン 田中サトミ
新潟県産材(東蒲杉)木材 坂詰製材所
施工 山崎工務店
夏の夜。
いつもよりも明かりを絞ると、少し涼しくなったような気がしませんか?
洗われる猫。