立川の住宅。竣工からあっという間に1ヶ月以上が経ってしまった。
ウォームグレーで仕上げた壁・天井が光の加減で色々なニュアンスに見える。
オイル塗装の木部、煉瓦色のリノリウム、スチールの階段・建具やフレキシブルボードのグレーのグラデーション、シンプルな白いタイル。
立川の住宅。竣工からあっという間に1ヶ月以上が経ってしまった。
ウォームグレーで仕上げた壁・天井が光の加減で色々なニュアンスに見える。
オイル塗装の木部、煉瓦色のリノリウム、スチールの階段・建具やフレキシブルボードのグレーのグラデーション、シンプルな白いタイル。
先週は八王子で進めていた住宅の引き渡しでした。
中も外も淡いグレーを基調に仕上げましたが、素材の質感、わずがな色や艶の差が際立って感じます。
腕のいい職人さん方のおかげで、隅々までぴしっと仕上がっているのが気持ちいい。いい現場でした。
SAT.PRODUCTS をたくさん採用していただきました。洗面脱衣室はまるでショールームのよう!ニュートラルな空間に似合っています。
オリジナルのノートができました。
何年か越しのプロジェクトがようやくかたちになって嬉しい。
設計のスタディや打ち合わせのメモ用にずっと使っているノートがあって、それでほぼ満足でしたが、さらに使い勝手が良くなるようにカスタマイズしてみました。
表紙は黒ベースのクラフト紙でしっかりとした厚みのものを選んでいます。一年近く使うこともあるので丈夫さは大事なポイントです。(グレーに見えますが)綴じている側に白インクで帯を入れています。
中身の罫線は4.55mmx4.55mmグリッドなので、910モジュールで設計をしている人には便利だと思います。200mmx120mmの小振なサイズで、クリアバック製本(上の写真)と無線綴じ製本(下の写真)の2種類。
デザインは葉田いづみさん
製作は江戸堀印刷所
贅沢なプロジェクトでした‥。
少し余分に作ったので、気になったら声をかけてください。
合わせてデザイン・製作してもらったフォルダもとても使い勝手がいいです!
先月竣工した国立ハウス2
コンパクトでシンプルな住宅ですが、お施主さんや職人さんと相談しながら細かなところにこだわった、ストレートデザインらしい住宅になったかなと思います。
2階はほぼ間仕切りなしのLDKで、三角の勾配屋根は高さ2m〜3.3m。
壁は白く塗装して、水廻りにはオーナーセレクトのあじのあるタイルを張ってアクセントにしました。
SAT.PRODUCTS Exhibition のお知らせ
深大寺のparkさんにて2年ぶり2回目の展示会です。
会期 : 7.15(木) – 7.24(土)
会期中営業日 : 木金土
営業時間 : 12:00 – 16:00
会場 : park | 182-0011 東京都調布市深大寺北町1-2-1
作家在廊日 : 7.17(土),7.24(土)