Journal

trees

9月の3連休の某日。6月に竣工した住宅に、お施主さんと一緒に植栽をしました。

お施主さんのご希望をうかがい、庭の中央にシンボルツリーのシマトネリコ、エントランスの横にシラカバを植え、ご実家の庭からいただいたドウダンツツジなど低木を合わせて20本近く植えたでしょうか‥。ひたすら力仕事に精を出してくれた男性陣、おつかれさまでした。

外構に緑が加わるとぐっと雰囲気が変わりますね。植物の力は偉大です。大きく成長し、気持ちいい木陰をつくってくれるのが待ち遠しいです。

ご主人のDIYコーナーには工具をディスプレイする有穴ボードが取り付けられました。庭仕事もDIYも楽しんでくださいね。

さてまた別の某日、今月末に着工する住宅の地縄張りに立ち会いました。3月の完成に向けていよいよスタートです!

そして、もう一つお知らせを。

今月発売のLiVES岩倉ハウスが掲載されました。

「いい家の間取り・インテリア」特集で、「広い庭と吹き抜け、アトリエのある小さくて開放的な家」と紹介していただきました。

お施主さんご夫婦の雑貨やインテリアに対する嗅覚にはいつも脱帽で、例えばエントランスの横に置かれた雨水を貯める古いタンクや、愛猫のトイレに使われているジャストサイズのスチールケースなど、いったいどこで見つけてきたの?と感心することばかりです。そんな雑貨の話もLiVESで紹介されていますので、書店で見かけた時にはぜひチェックしてみてくださいね。

100% LiFE

ウェブマガジンの100% LiFEで秦野ハウスを紹介していただきました。

「シンプルだけど味がある。こだわりが創り出したオンリーワンの空気感」

お施主さまの土地選びにたいする思い、家に求めていた思いや、インテリアを彩るビンテージの家具・雑貨・照明などを写真と文章で丁寧に紹介していただいています。

春に植えたオリーブに数粒実がついていたこともうれしかったです。

おまけ。久しぶりにコーヒーのお話です。

友人からお中元にといただいた、アイスコーヒー。得体のしれないパッケージにやられました。

ピッチャーに水1Lと1袋を入れて一晩置けば出来上がりというお手軽さですが、すっきりしていて美味しい。個人的には2日目の味が好き。

10 11 12 13