Journal

autumn days

晴れたり曇ったり、汗ばむ陽気だったり肌寒かったりを繰り返しながら、気がつけば少しずつ秋が深まっている。

夏を謳歌していたわが家の植物たちを取り込んで、部屋が一気に賑やかになりました。日当りのいい場所はすべて占領されてしまった。もちろん悪い気はしませんが‥。

元気に越冬してくださいね。

my favorite kitchen goods

今日発売のSUMAI no SEKKEIに掲載されている、「建築家・デザイナー11人に聞きました 愛用のキッチングッズ教えてください!」というページで、キッチングッズを紹介させていただきました。

キッチングッズと合わせて「得意料理」も教えてほしいというオーダーがありました。みなさんが素敵なお料理を紹介されているなか、私のはもはや料理ではありません(笑)

‥と、ここまでは聞いていたのですが、「編集部員が激論! 理想のキッチン&バスルームを探せ!」というコーナーで、国立ハウスのキッチンとバスルームがエントリーされているのを発見!目の肥えた編集部の方々にエントリーしていただいたのは大変光栄なことですが、これははたして褒められているのだろうか‥なコメントに思わず笑ってしまいました。

気になってしまった方はぜひ書店で手に取ってみてください。

おまけ。横浜中華街で手に入れた照宝のせいろも愛用のキッチングッズです。

guitarとpandaとboat

みんなの待つボートに乗っているのは‥

大学の同級生であり、建築家であり、こよなく音楽を愛するサワちゃんのオーガナイズする、ギターパンダのライブ “PANDA on the SHIP” に行きました。

大阪の川を船で一周しながら、パンダの着ぐるみを着た人がギターを弾き歌う‥どこをとっても私好みなイベントです。

橋の上からも、すれ違う船からも、川縁からも、リバーサイドのマンションのベランダからもイエーイ!大阪の人は老若男女を問わずノリがいい。

あの有名な場所も通過。

阪神高速(おそらく)の下を北上します。さすがに途中で着ぐるみから脱皮(着ぐるみでなくても死ぬほど暑い‥)。

ギリギリ橋の下を通過できるポイントもいくつか。引き潮の日を狙って日程を組んだのだそうです。

最後は中之島のあたりまで。海のそばで景色がずいぶん開けています。いつも通っているあたりですが、船からみる景色は新鮮でした。

屋根のない船は逃げ場のない暑さでしたが、時折吹く風は気持ちがいい。今年最後の夏を楽しみました。

相談会

ひとつお知らせです。

OZONE 住まいの大相談会2011秋 というイベントで相談会に参加します。

私の担当する日時は、9月17日(土)10:30~14:00です。

会場は、リビングデザインセンターOZONE 6F ロードサイドスクエア吹抜
(〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー)

連休初日の朝ですが、早起きは三文の徳になるかもしれません‥。ぜひいらしてください!

osaka, kyoto 2

江戸堀印刷所の工事は着々と進んでいます。

壁紙を剥がし終わると、天井・壁の下地作り→電気の配線→天井・壁のボード張り→壁の見切や巾木と扉の取り付け→  床のPタイル剥がし→天井・壁の塗装‥と続きます。改装ではどの工程も一筋縄ではいかず、職人さんの丁寧な仕事に助けられています。

その間、お店の中身も詰めていきます。グラフィックデザイナーのヤマノさんとロゴなどについて打合せたり、

使おうと思っている照明器具の会社に押し掛けて、実際に見せてもらったり(文字通りなかば強引に押し掛けてしまい、かなり迷惑そうでした‥すいません‥)、

何度か決起集会をしたり、気になるイベントやお店を偵察したり。

あと少しです。

京都では、今は弟家族の暮らす実家で寝泊まりしています。今年の春に改修した家は居心地がよく、姪っ子と甥っ子ものびのびと育っています。

仕事の合間に、義妹のキョウコちゃんに誘われて、お友達のお宅見学をご一緒させてもらったのも楽しかったです。

訪れたのは、京都の建築家さんが設計されたリノベーション、偶然にも知り合いの建築家が設計されたリノベーション、学生時代に建築を勉強されていた方がご自身で住みながらDIYされたリノベーションと、経緯はいろいろで、出来上がった家もまたそれぞれ個性的でした。どの家もご家族の住まいに対する思いが、自然と家の佇まいに調和していてとても魅力的でした。実際に住まれてみての感想や、根掘葉掘の質問にも気さくに話してくださって本当に勉強になりましたー。

そうそう、住まい手のお友達が、建物に負けずみなさん魅力的な方だったことを言っておかなくてはいけません。Hさん宅では、居心地のいい空間とHさんの人を引き込む話術のせいで、思わず長居してしまいました‥カメラも持っていたのにすっかり撮り忘れてるし‥。いつか再訪したい家ばかり。

1 2 3 4 5 6 7