Journal

nishitokyo house

photo by Akira Nakamura

WORKSに西東京ハウスを追加しました。

東京の郊外の住宅地に建つコンパクトな住宅です。東西に細長い敷地いっぱいに間口2間の建物を配置し、1階にはビルトインの駐車場を設けています。

寝室や個室は最低限でもかまわないけれど、風通しの良い広々とした共用スペースがつくりたいというのがご希望で、2階をキッチンからリビングまでをひと続きの空間にし、大きな家具をソファとダイニングテーブルに絞って家の中心を作りました。リビングのご機嫌なソファに寝転がってくつろいだり、大きなテーブルで宿題をしたり絵を書いたり、キッチンでお料理に集中したり。家族が思い思いの過ごし方をしているおおらかな暮らしが想像できます。

「さて、いまだに覚めない夢の中に
いるのかと思うくらい、
僕はマイホームに家族で住んでいます。

20代のころの僕からは
ウソのようなホンマです。」

これはご主人の言葉。
インタビューでも触れられていますが、新居を考え始めた時には設計事務所と一からつくる家づくりにリアリティが感じられなかったそうです。
西東京ハウスで設計中から変わらずに根底に流れていたテーマは「普通の家」でした。背伸びしすぎない等身大の家。だからと言って誰にとってもOKな家ということではなくて、ここに暮らす家族ならではの家づくり。奥様がお好きな家具や雑貨や観葉植物、ご主人の趣味の楽器やレコードが所狭しと置かれている様子からも、自分らしく楽しく生活されているのが伝わると嬉しいです。

テキストと構成はおなじみの佐藤加奈子さん。今回も私も知らなかったような逸話までインタビューで聞き出してくださいました。佐藤さんの住宅事情への深い知識と関心にいつも助けられています。
写真は中村晃さん。端正な建物のカットも表情豊かな人物の写真もどれも素敵で、西東京ハウスの空間と空気感を写真で表現していただきました。
そして共働きでなかなか取れないご夫婦お揃いの休日を取材に充てていただいたご家族に感謝です。出会いのきっかけを作ってくださったお友達家族と一緒に食卓を囲むのも楽しい時間でした。

昔のご主人のようにマイホームにリアリティがない人たちに読んいただいて、そんな幸せなウソに騙されてくれれば良いなと願っています。
 
おまけ。
昨日は葉山へ金工作家のcicafuの展示を見に行きました。いつか欲しいと思っていたモビールを衝動的に手に入れてしまった。片側が照明になっていて影が美しいそうです(我が家ではまだ配線できてません‥)
展示は、BOOKSHOP Kasperにて9月23日まで。