Journal

urawa house

夏に竣工した浦和ハウスの植栽を見に行きました。

うかがったのは大宮市の郊外にある染谷植物園さんです。
周辺に点在する植木畑を一回りしてお目当の木を見せてもらいながら、木の特徴やお手入れの方法を教えてもらい、なかなか勉強になりました。11月も半ばで落葉樹は葉が落ちている木もありましたが、四季の変化を想像しながらどれにしようかと悩まむのもまたいいですね。もう冬は目前で今年中に植えられるのかギリギリなタイミングですが、楽しみです。

久しぶりに浦和ハウスにもおじゃましました。
引っ越して三ヶ月と少しで、新しい生活もすっかり板についている様子です。秋に念願の薪ストーブの設置も完了して快適に暮らされていると聞いてほっとしました。
忙しい一日だったにもかかわらず、ご馳走をいっぱい用意してくださっていて、植栽のことや新しい暮らしのことをあれこれお話ししながら夜が更けます‥。楽しい時間はいつも早いですね。

akiruno house / 心地よく暮らす お金のくふう

あきる野ハウスが、リンネル特別編集「心地よく暮らす お金のくふう」に掲載されました。
「 やりくり上手さんたちの家づくり」の特集ページに新築一戸建ての例として「小さく建てて広く住まう」と紹介していただきました。

あきる野ハウスに限ったことではなく、「小さく建てて広く住まう」ことはストレートデザインで提案するテーマのひとつです。実際の床面積を小さくすることは、材料費と人件費の両面からコスト対策に有効だからです。でもただ小さくするのではなくて、どうしたら気持ちよくのびのびと暮らすことができるのかということが大事。今回はそういった面にフォーカスして紹介していただきました。

編集とテキストは早川ちかこさん、写真は西田香織さん。いつも和やかな取材に感謝です。
他にもライフスタイルがそのまま節約につながっているみなさんのストーリーや、貯蓄や投資などの実践的な話、果てはお坊さんに学ぶ「禅的お金とのつきあい方」まで‥なかなか幅広い特集です。
書店で見かけた時にはぜひ手にとってみてください。

おまけ。
先日、休暇をとってグラスゴーへ行ってきました。東京に比べるとかなり肌寒かったですが、幸いなことにお天気にも恵まれて、秋のスコットランドを満喫できました。
旅行の備忘録もぼちぼちと書いてみますね。

我が家の猫たちへのお土産は、5年前のベルリン旅行に続いてオーガニックのキャットフード。やはりいつものカリカリと比べて格段に美味しいようです。

harajuku flat

photo by Natsuki Hamamura

WORKSに原宿フラットを追加しました。

都心にあるビンテージマンションのリノベーションです。50㎡ちょっとのコンパクトな間取りをなるべく仕切らないようにして、オーナーと暮らす猫のまきゃべりくんにも快適な住環境にしました。

特徴的なのは、マンションの構造を活かした小上がりならぬ「小下がり」の窓辺のリビング。モロッコのラグが敷き詰められた小下がりは、一度腰を下ろすと立ち上がれなくなる危険なほどに居心地のいい場所です。
また、オーナーのこだわりのインテリアも注目していただきたいポイントです。色も柄もふんだんに使っているのにちゃんとまとまっているのには脱帽です。独特のテイストがあっていいなあと何度見ても思います。

フォトグラファーであるオーナーの浜村菜月さんの写真とエッセイで紹介させていただきました。住まい手ならではのなにげない日々の写真と言葉を感じていただければ嬉しいです。

straight design lab | harajuku flat

straight design lab | harajuku flat

まきゃべりくんの可愛さにも注目してください。

大西伸明 果てのないつながりのなかただ在りて私は永久の一部となりし / SAT. PRODUCTS

アーティストの大西伸明さんの個展が恵比寿のMA2ギャラリーで始まりました。展示の什器をSAT. PRODUCTSで担当しています。

大西さんの代表作のひとつ、Infinity Grayシリーズをメインにした展覧会です。作品と共にそれを梱包する黄袋や木箱にも着目し、会場の一部に展示されているのがユニークです。
黄袋や木箱を展示する什器をデザインし、さらに展示空間を構成することで、作品ー黄袋ー木箱ー什器ー空間と連なる入れ子構造をつくりました。

大西伸明展

「果てのないつながりのなかただ在りて私は永久の一部となりし」

日時:
2018年9月15日(土)~ 2018年10月6日(土)
日月祝休廊  12:00-19:00

場所:
MA2 Gallery
東京都渋谷区恵比寿3-3-8

オブジェ/箱   大西伸明 
什器       SAT.PRODUCTS
縫製       園陽子
刺繍       (有)長野刺繍
孔版       小西景子
展覧会タイトル  土門蘭

 

そして、ついにSAT. PRODUCTSのホームページもリニューアルしました!

www.satproducts.net

SAT.PRODUCTSらしいシンプルなホームページは、ストレートデザインのホームページでもお世話になったNSSGの町田宗弘さんのデザイン。
ようやくホームページから直接お買い上げいただくことができるようになりました。
こちらもぜひのぞいてみてくださいね。

27 28 29 30 31 32 33